仕事で東京池袋に行った
ついでに奥多摩にも行ってきました
配達の仕事は経費節約のため
高速道路の入り口が出口で23時になるようにしなくてはなりません
行きは夜中に家を出たらいいんですけど帰りはどうやって時間をつぶそうかと。。。
そこで思いついたのが奥多摩
湖畔の小河内ダムサイドに建つ「水と緑のふれあい館」の駐車場に車をデポして青梅街道を
走るんですがトンネルは多いしダンプは通るし単車のローリング族は通るし
めちゃ走りにくかった


周遊道路は平らやと思っていたら延々の登りでんがな(泣)


もう少し走ると都民の森というところに行けるみたいなんですがわたしはここ落沢橋で
くじけました(笑)
そして登ってきた道を下り途中「山のふるさと村」というところでカレーライスを食べて(ヘロヘロで写真なし)
野生のさる、鹿、りすも見れました
山の監視員さんは鈴とラジオを鳴らして歩いていたんで熊もいるんでしょうね
奥多摩景色はよかったけど自転車で行くのはもうええわって感じでした(笑)
走ったルート