• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ミニアルのポタ日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ミニアルのポタ日記 minialpha.exblog.jp

ブログトップ
自転車で行こう
by minialpha
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter

カレンダー
< August 2010 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
全体
自転車
日常
ワンコ
写真
未分類
以前の記事
2013年 04月
2012年 09月
2011年 11月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
リンク
zakki note
気軽に生きていこか ・ 自転車がちょうどいい
★☆ 雨のち晴れ ♪♪坂にもめげない心をつくりたい 自転車で過ごす休日の日記
その他のジャンル
  • 1 コレクション
  • 2 スクール・セミナー
  • 3 政治・経済
  • 4 語学
  • 5 法律・裁判
  • 6 ライブ・バンド
  • 7 健康・医療
  • 8 部活・サークル
  • 9 スピリチュアル
  • 10 イベント・祭り
ファン
記事ランキング
  • ラレーミニベロ改造 友達のたくさんにラレーミ...

  • SPDサンダル 自転車用のサンダルをY,...

  • 丹波篠山ポタ この日は南大阪自転車部の...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2010年 08月 ( 3 )   > この月の画像一覧

  • 高野山輪行パート2
    [ 2010-08 -30 16:31 ]
  • 和束町ポタ
    [ 2010-08 -17 17:33 ]
  • 玉川峡
    [ 2010-08 -02 10:06 ]
1

高野山輪行パート2

8月29日(日)に先週に続いてまた高野山へ行きました

この日は近鉄と南海を乗り継いで極楽橋からケーブルで高野山

出発が遅かったから混んでるかなと思ったけどそうでもなかった

始めブロンプトンで輪行を試したくて朝空気を入れようとしたらパンク

チューブ交換は手間食うので却下仮にチューブ交換していっても

予備がなくなるのでこの日はラレーCSWで行った

橋本を出たあたりでお友達のmoryさんからメール

お墓参りで高野山へきてる11時になったら自由になるねんって

お~ちょうどええやんと思ってたら10時過ぎにもう終わったってメール

一人でマイペースでダラダラしようと思ってるのに

あせるやん(笑)

40分ほど待たせて大門で合流

高野山真言宗総本山金剛峯寺の写真を撮ったりして
f0229889_1543542.jpg


お昼はまたこの前入ったとこの横のお店で済まし

自転車をそのまま置いといて大企業のお墓など見ながら奥の院へ
f0229889_15502012.jpg


ここは、62歳の弘法大師が最後の時を迎えた場所ですが、決して死亡したのではなく、今なお瞑想を続けているらしいです

moryさんは空海が見えたらしいのですがわたしは見れませんでした(笑)

ここのお坊さんは説明がうまくてあまり長居してたらなにか買わされそうな雰囲気で

そそくさと退散しました(笑)

さて、ここから少し上って後は下りだけの渓流コースです


コース
f0229889_16251334.jpg
f0229889_16255973.jpg

f0229889_1619617.jpg

途中にある茶店で柿ソフト

地図では橋本まで帰る予定でしたが九度山でバッキングして天美で下車自転車組み立て

石川サイクルロードを走って帰ってきました
▲ by minialpha | 2010-08-30 16:31 | 自転車

和束町ポタ

8月15日に和束町に行ってきました

この日は鈍より曇り空で湿気が多くて暑くなりました

途中で霧雨程度の雨に降られましたが炎天下よりましかと。。。。

お盆休みネットでいろいろどこへ行こうかと思案してましたところ

和束町が道もきれいし川沿いで涼しいかなと思って行きましたが

丁度谷底を走るレイアウトで風が吹かないし暑かったです
f0229889_17153481.jpg

ブログのネタに余念がないたくさん また腰いわしまっせ!!
f0229889_17234566.jpg

これぞ林道って感じ
f0229889_17244240.jpg

茶畑がきれいかった
f0229889_17254211.jpg
f0229889_17263193.jpg

一個食べたあと(笑)

涼しくなったら信楽まで行ってみたいなぁ
▲ by minialpha | 2010-08-17 17:33

玉川峡

岩涌山につづき昨日は玉川峡に行ってきました

このコースは以前紅葉を見に行った時に連れて行って

もらったコースです渓流沿いの木陰のある涼しい道でして坂はそれほどきつくなく車も少なく

お気に入りのコースです

8時30分集合が3分ほど遅刻しました(すみません)

挨拶もなくさっさと自転車にタイヤをはめて参加者9名で出発しました

途中このコースでの一番きつい坂
f0229889_9314488.jpg

f0229889_9353887.jpg

相方にあわせて疲れたふりするたくさん(笑)いつも子守してもーてすんませんなぁ~

ちょと前まで恥ずかしながらわたし相方に坂では負けてましたが最近ホイールを

履き替えたのかジテツウの影響か、ちとましになってきました

上ったり下ったりしまがら知らず知らずの間に標高600Mまで上がっていきます
f0229889_9484018.jpg
f0229889_9493790.jpg
f0229889_9502083.jpg

下ってる途中の絶景ポイントで写真なんかも撮ったりしながらダウンヒルを惜しむかのように

ゆっくり下っていきます

やはり下ってる途中で温度差が肌で感じるほど急激に熱くなっていくのがわかりました

下界はやっぱり暑いんですわー

そんな感じで駐車してるポイントに着き今日はPLの花火大会なんで混まないうちに帰ることになり

途中喜志の駅前のあん庵に寄りカキ氷を食べて帰りました
f0229889_105582.jpg

▲ by minialpha | 2010-08-02 10:06 | 自転車
1


ファン申請

※ メッセージを入力してください